整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科


“自分らしく生きる” を支えたい
〜運動機能を専門とする整形外科チームだからこそできること〜
当院では、地域のみなさまが住み慣れたご自宅、慣れ親しんだ場所で、
自分らしく生活が送れるよう、訪問リハビリに力を注いでいます。

訪問リハビリとは
ご自宅(または入居施設等)に理学療法士が直接お伺いし、機能改善及び生活能力向上のためのリハビリを行います。

次のような方に適しています
リハビリをしたいけど、通院が困難…
自宅での生活に困難を要している
一日のほとんどをベッドで過ごしている…
体は不自由だけど何とか自宅での生活を続けたい
少しでも介護者の負担を軽減させたい など

訪問リハビリの内容
●日常生活動作訓練(起き上がる・座る・立つ・歩く・入浴動作・トイレ動作などに関する訓練や指導)
●関節可動域運動(硬く動きにくくなった関節を動きやすくする運動)
●筋力増強運動(弱くなった筋肉を強く、使いやすくしていく運動)
●生活範囲の拡大(外出や趣味活動の再開など、「QOL(生活の質)の向上」へ向けた取り組み)
●安全に生活していくための住宅改修の評価及び福祉用具・補装具の相談
●介助者への介助指導 など
訪問リハビリは、医師の診断によってのみ行われます。
医師の処方をもとに、リハビリ専門職である理学療法士が、その方に応じたリハビリを実施していきます。
また、病態や症状の変化、運動機能の回復を見極めながら段階的に進めて行きます。

訪問リハビリの進め方
利用者様の身体状態をしっかりと把握したうえで、予後を予測し、本人様やご家族の要望を踏まえて目標を設定し、その達成へ向けて計画的に取り組んでいきます。
また、随時、関連職種と情報交換をし、経過報告や進行状況・目標の再確認等を行っていきます。

当日の流れ
 1. 状態の確認
無理のなく安全にリハビリを行うために、その日の状態確認を行います。
(健康状態・血圧・脈拍・問診・機能評価など)
 2. リハビリの実際(一例)
@ まず、身体を動きやすくするために関節可動域運動やリラクゼーションなどを行います。
A 体力や身体機能を向上させるための基礎的な運動を行います。(筋力増強運動・立ち上がり運動・バランス運動、姿勢改善運動など)
B 普段不自由されている日常生活動作を中心に、実際の動作を行いながら生活に即した訓練を行います。
C 歩行訓練(屋内または屋外)を行い、安全で安定した移動動作の獲得を目指します。
 3. リハビリ終了
状態の確認と生活上のアドバイス、今後のリハビリの方針などについてお伝えします。
また、ご家族や介護者のご相談に対してもアドバイスなどをさせて頂きます。

訪問リハビリのご依頼について
介護保険をお持ちの方/担当のケアマネージャーにご相談のうえ当事業所にご連絡下さい。
介護保険をお持ちでない方/当事業所「訪問リハビリ担当者」までご直接ご相談下さい。

訪問リハビリの日程・回数について
日程/利用者様のご都合を踏まえたうえで、こちらの日程と併せ検討させて頂きます。
回数/週2回程度を目安に行っていきますが、状況により増減することもございます。
※医療保険での訪問リハビリは週3回を上限とします。

利用料金について
介護保険でご利用の方
料金・内訳 (※介護保険給付1割負担の場合) 自己負担額
基本料金 (※当院では1回40分を基本として実施) 661円/日 (40分)
加算料金 移行支援加算
※社会参加(通所介護や通所リハビリへの参加など)が維持できる体制
18円/日
短期集中リハビリテーション加算
※退院・退所または認定日から3ヶ月以内にリハビリを行った場合
211円/日

※点数計算のため、ご利用回数が増えると数円単位でずれが生じることがあります。

例)介護保険給付1割負担の場合

料金・内訳 自己負担額
週1回(月4回) ご利用

2714円

(1月あたり)

週2回(月8回) ご利用

5427円

(1月あたり)

 

医療保険でご利用の方

在宅訪問リハビリテーション管理料/20分あたり300点

例)医療保険1割負担の場合

料金・内訳 自己負担額
週1回(月4回)ご利用

2400円

(1月あたり)

※当院においては、1回の訪問につき40分の実施となります。

訪問エリア
原則として、当院から半径約5kmに居住する方を対象としますが、交通事情が悪く時間を要する地域などでは、対象としない場合もございます。

訪問リハビリにおける留意事項
@保険の確認:介護保険の有無・医療保険の種類(身障等)
・介護保険をお持ち方の訪問リハビリは介護保険での利用に限ります(例外を除く)
・介護保険をお持ちでない方のみ医療保険での訪問リハビリの適応となります。
※介護保険の申請中に医療保険で訪問リハビリを行うことが可能な場合もあります。
A外来リハビリとの併用に関して
介護保険で訪問リハビリを行っている場合は医療保険での外来リハビリは行えません。
B定期診療に関して
訪問リハビリをご利用になる場合は以下の通り、医師による診療が必要になります。
・介護保険利用者:3ヶ月に1回の診療
・医療保険利用者:1ヶ月に1回の診療


以上、ご不明な点やご相談などがございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。
<相談窓口>
医療法人 南島整形外科 理学療法科
092-581-0033
「訪問リハビリ担当者」までご連絡ください


▲ページ上部へ戻る

ホーム当院のご紹介院長挨拶リハビリ室より診療内容よくあるご質問お問い合わせ