整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科


初診は予約無しでも受診できますか?
 
予約なしでも受診していただけます。
混み具合によってはお待ちいただくことがあることをご了解ください。

どんな保険が使えますか?
 
あらゆる保険をカバーしています。
社会保険、国民健康保険、老人保険、労災、自賠責、生保等、各種保険のお取り扱いをしております。また当院は労災認定・身体障害(肢体不自由)認定施設です。

駐車場はありますか?
 
はい、15台分ご用意しております。駐車場は当院前に併設しています。

肩こりがひどいのですが、診察してもらえますか?
 
肩こりの原因は様々です。しばらくひどい症状が続くようなら、受診してみて下さい。

リハビリテーションとは?
 
リハビリテーションとは、病気や怪我などによって社会生活に支障をきたしている方々に、生活能力の向上、社会復帰、家庭復帰、職場、あるいは学校への復帰を促していくことを言います。一言でリハビリテーションといっても、範囲は広く、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、ソーシャルワーカーなどの様々な職種を含み、それぞれの専門分野が連帯しながら行っていきます。

理学療法とは?
 
何らかの原因(疾患・障害等)によっておこる様々な機能障害(筋力の低下・関節動きの制限等)、痛み、またはそれに伴う能力低下(日常生活への支障・活動制限・スポーツ障害等)に対して、その機能向上を目的に治療や運動を行うことです。
理学療法はすべて、医師の診断により処方された理学療法プログラムに沿って行っていきます。

具体的にそちらで行う理学療法はどういうことをするのですか?
 
理学療法は大きく分けて、個別療法と物理療法に分かれます。
物理療法は、主に電気治療や牽引療法などを中心に消炎鎮痛を目的に行います。
一方、個別療法は、理学療法士がマンツーマンで行います。
身体機能における様々な検査・測定をもとに総合的な理学療法評価を行い、運動療法(筋力増強運動・関節可動域運動等)、手技療法、マッサージ、機能訓練などを行いますが、いずれも単に患部のみの症状改善を目的に行うのではなく、その原因や障害の状態及び身体的特徴を見極めながら、実用的な動作や日常生活動作能力の向上へ結びついていくような理学療法を行っていきます。

リハビリは毎日通わないといけないのでしょうか?
 
患者様の疾患の状態によってリハビリの頻度は変わります。
家庭やお仕事の都合もあるかと思いますので、詳細は診察時に医師にご相談ください。

1回のリハビリ時間はどのくらいでしょうか?
 
個別指導に通常20分要します。(疾患や患者様の状態により時間が変わります)
その他、物理療法は1つの治療につき10分程度かかります。治療の種類や組み合わせによって時間が変わりますので、初回治療の際にどのくらいの時間がかかるかはお伝え致します。

リハビリは何時まで受付けているのですか?
 
平日午前は12:00まで受付、治療は12:30まで行っております。平日午後は18:00まで受付けております。
土曜日は13:30まで受付けており、治療は14:00まで行っております。
日曜・祝日は診察・リハビリともにお休みさせていただいております。

自宅まで送迎してもらうことはできますか?
 
ご回答はもうしばらくお待ちください。

装具・杖などの相談はできますか?
 
専門の装具業者などを通して杖の購入、下肢装具・足底板などの装具の作成も行っております。
お気軽にご相談ください。

自宅で行う運動を教えてほしいのですが…
 
理学療法士が体の状態などを見て、無理のない範囲で自宅で行える運動を指導致します。
また定期的に当院理学療法士による健康運動教室(無料)等も開催しております。

電気治療などの種類はどのようなものがありますか?
 
干渉波治療などの電気治療機器や牽引治療(頸椎、腰椎)、超音波治療、近赤外線治療、またホットパック・渦流浴・マイクロウェーブなどの温熱療法、アイシングなどの寒冷療法、その他、メドマー、ウォーターベッドなどを設置しております。

自宅でリハビリしてもらうことはできますか?
 
医師の診断の上、医療保険や介護保険を適用しての訪問リハビリテーションも行っております。通院が難しい状況でのリハビリをご希望の方は、まずは医師にご相談ください。状況により適応できない場合もございますのでご了承ください。

理学療法士は何名いますか?
 
2014年4月現在で常勤7名、非常勤1名の計8名在籍しております。

作業療法士はいますか?
 
現在、作業療法士は在籍しておりません。

入院した場合のリハビリはどのようになるのでしょうか?
 
その疾患や障害に応じて、医師の診断及び指示に基づき、段階的に運動療法や機能訓練、生活指導などを中心に、患者様の身体機能や活動状況、生活環境に応じたリハビリを行っていきます。

個別療法は担当制ですか?
 
基本的に担当の理学療法士を決めさせていただいたうえで治療させていただいております。担当の理学療法士が不在の場合は、他の理学療法士が担当させていただく、準担当制の形を採らせていただいております。

靴が合わないせいか、かかとがしびれて、今ではふくらはぎや、太ももまで痛みます。
治療の必要があるでしょうか?
 
ビリビリと痛む症状が継続する場合は、なんらかの疾患が存在する可能性があります。とくに腰の神経が圧迫されているために起こることが多く、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症などが考えられます。こうように足そのものに原因がない場合もあるので、早めに医師にご相談ください。

ここのところ、ずっと右手がしびれています。
パソコンの使い過ぎかとも思いますが、別に原因があるのでしょうか?
 
手、全体がしびれるのか、手のひらだけなのか、指の一部だけなのかで、考えられる病気が異なってきます。とくに首の神経が圧迫されて起こる場合が多く、椎間板ヘルニア、変形性頚椎症があります。その他に正中神経が手首で圧迫される手根管症候群や尺骨神経が圧迫される肘部管症候群、腋窩部で神経血管が圧迫される胸郭出口症候群などがあります。早めに医師にご相談ください。

膝の曲げ伸ばしで変な音がしたり、膝の中でひっかかる感じがあります。
また、膝が完全に伸びないのですが、原因はなんですか。
 
膝関節半月板損傷が発生している可能性があります。スポーツなどで膝を強く捻ったときに損傷し、膝の痛みや腫れだけでなく関節の動きが悪くなったり異常音が出たりします。放置しますと関節軟骨を傷つけて水が溜まり変形を早めます。症状が軽い場合でも危険ですのですぐに医師にご相談ください。

走ったりジャンプしたりすると、膝くずれ(不安定感)がします。また膝に疼痛を感じます…
 
前十字靭帯の断裂が疑われ、この場合手術が必要となります。正常な機能を取り戻すためには術後リハビリテーションに長期間を要します。すぐに医師にご相談ください。


上記以外にご質問があれば、お気軽にお問い合わせください


▲ページ上部へ戻る

ホーム当院のご紹介院長挨拶リハビリ室より診療内容よくあるご質問お問い合わせ